ガスの安全に関するプロ集団、
新コスモス電機がお届けするメディア

爆発性ガスの分類

トレーニングセンター 秋桜(こすもす)

トレーニングセンター 秋桜(こすもす)

国内の法令「電気機械器具防爆構造規格」、国際規格の「国際電気標準会議(IEC)の国際規格」に基づく爆発性ガスの分類を掲載しています。
防爆構造について」と併せてご活用ください。

電気機械器具防爆構造規格による分類

代表的な爆発性ガスの爆発等級及び発火度
発火度▶
▼爆発等級
G1 G2 G3 G4 G5
1 アセトン
アンモニア
一酸化炭素
エタン
酢酸
トルエン
ベンゼン
メタン
エタノール
酢酸イソペンチル
1‐ブタノール
ブタン
無水酢酸
酢酸エチル
プロパン
メタノール
ガソリン
ヘキサン
アセトアルデヒド
エチルエーテル
 
2 石炭ガス エチレン
エチレンオキシド
     
3 水性ガス
水素
アセチレン     二硫化炭素

爆発等級の分類
爆発等級 スキの奥行25mmにおいて火炎逸走を生ずるスキの最小値
1 0.6mmを超えるもの
2 0.4mmを超え0.6mm以下のもの
3 0.4mm以下のもの
●爆発等級は、爆発性ガスの標準容器による火炎逸走限界の値により、上表のように3等級に分類する。
発火度の分類
発火度 発火温度
G1 450℃を超えるもの
G2 300℃を超え450℃以下のもの
G3 200℃を超え300℃以下のもの
G4 135℃を超え200℃以下のもの
G5 100℃を超え135℃以下のもの
●発火度は、爆発性ガスの発火温度に従って、上表のように5等級に分類する。


※出典:労働安全衛生総合研究所 工場電気設備防爆指針(ガス蒸気防爆 2006)

国際電気標準会議(IEC)の国際規格による分類

代表的な爆発性ガスのグループ及び温度等級
温度等級▶
▼グループ
T1 T2 T3 T4 T5 T6
IIA アセトン
アンモニア
酢酸エチル
トルエン
ベンゼン
メタン
エタン
酢酸
i-ブタン
1‐ブタノール
無水酢酸
プロパン
メタノール
n-ブタン
n-ヘキサン アセトアルデヒド    
IIB 一酸化炭素 エタノール
エチレン
エチレンオキシド
  エチルエーテル    
IIC 水素 アセチレン       二硫化炭素

グループの分類(耐圧防爆構造)
グループ ガス又は蒸気の最大安全すきまの範囲(単位:mm)
IIA 0.9以上
IIB 0.5超~0.9未満
IIC 0.5以下
グループの分類(本質安全防爆構造)

グループ

ガス又は蒸気の
最小点火電流比の範囲

IIA

0.8超

IIB

0.45以上~0.8以下

IIC

0.45未満

温度等級の分類

温度等級

最高表面温度の範囲(単位:℃)

T1

300超~450以下

T2

200超~300以下

T3

135超~200以下

T4

100超~135以下

T5

85超~100以下

T6

85以下

※出典:ISO / IEC 80079-20-1:2017


印刷用ファイル(PDF)

この記事を書いた人

トレーニングセンター 秋桜(こすもす)

トレーニングセンター 秋桜(こすもす)