“世界最大級”の
ガスセンサ研究開発・製造設備コスモスセンサセンター
2014年、兵庫県三木市に竣工した世界最大級のガスセンサ研究開発・製造設備、コスモスセンサセンター(CSC)で、ガスセンサの基礎研究から製造までを一貫して行っています。当社製品に搭載されるガスセンサの多くが、このCSCで開発・製造・検査までされたものであり、高い品質を誇っています。

ガスセンサの基礎研究から改良、応用まで多種多様なガスセンサを
生み出しています
現在様々な分野で注目されているMEMS熱線型半導体式センサをはじめとし、数多くの独自のガスセンサの開発に成功しています。
ガスセンサは、測るガスの種類や濃度によって使い分けられるため、用途に応じたガスセンサの研究開発、改良、応用を繰り返し、常に世の中に求められるガスセンサを生み出しています。

グループ全体でガスセンサの生産能力
世界トップレベル
新コスモス電機グループ全体で、ガスセンサの生産能力は世界トップレベル。コスモスセンサセンターに加え、グループ会社であるフィガロ技研株式会社のセンサ工場で量産体制を確立しており、多くの実績やノウハウが蓄積されています。

自動化が進む製造ラインで高い品質と安定供給を
叶えています
年間200万台以上を生産する家庭用ガス警報器に搭載するガスセンサの開発・生産において、ノウハウを培ってきました。
ガスセンサの製造ラインの多くが独自の製造装置により自動化されており、高い品質と安定的な供給を実現しています。また、一部ガスセンサにおいてトレーサビリティを導入しており、万一の不具合の際も製造情報の追跡が可能です。
