しゃべりお よくあるお問い合わせ

メンテナンス情報

現在、システムメンテナンスの予定はございません

しゃべりおの機能や操作については「ご利用ガイドブック」にて、
イラスト付きでわかりやすく紹介しています。

操作が分からない場合は「しゃべりおコールセンター」までご連絡ください。
電話番号:050-8892-6075
受付日時:年末年始(12/29~1/4)を除く全日 午前9時~午後6時

サービス画面へのアクセス

ログインや設定の変更を行いたいが、ウェブページが分からない

https://s.i-alarm.jp/ にアクセスしてください。しゃべりおのサービストップページが表示されます。

スマートフォンやPCでウェブページにアクセスできない

お使いの情報端末でインターネットが利用可能かご確認ください。また、URLに誤りがないかもあわせてご確認ください。
サーバーがメンテナンス中の場合は、しばらくたってからアクセスしてください。

ログインすると「しゃべりおがオフラインです。ネットワーク環境をご確認ください」と表示される

ルーターの電源再起動などを実施し、インターネットに接続されていることをご確認ください。
初期設定時に登録したインターネット環境が利用可能となればしゃべりおも自動的に再接続し、通常通り使用可能となります。

設定したメールアドレスを忘れた

サービストップページからログインした後、『設定』タブの『会員情報』ページからご確認いただけます。

設定したパスワードを忘れた

サービストップページの『ログイン』→『ログインID/パスワードをお忘れの方』をタップして、ご登録のメールアドレスを入力後、メールに記載されたURLから再設定をお願いいたします。

設定したログインIDを忘れた

ログインIDは再発行できません(お問合せいただいた場合も、ご回答致しかねますのでご了承ください)。
ログインIDは、警報器サービス(no-reply-websupport@i-alarm.jp)から届いた、「【しゃべりお】会員登録が完了しました」のメールに記載されていますのでご確認ください。
会員登録時のメールが見当たらない場合は、下記の手順で新しい会員情報としゃべりおを紐づけて利用を継続ください。
①「ご利用ガイドブック」から「しゃべりおの初期化」を行ってください。
 ※お客さまで分からなくなった会員情報と警報器の紐づけを解除します。ご家族の方も使用されている場合は、その紐づけも解除されます。
②最初に登録したものとは異なるログインID・メールアドレス・パスワードで、新しい会員情報を作成してください。
③新しい会員情報としゃべりおを紐づけしてご利用を継続ください。

初回設定、通信・ルーター関係

新規会員登録で、ログインIDやメールアドレスの入力ができない

ログインIDの入力規則(半角英数字6~16文字、記号は使用不可)に沿って入力してください。
ログインIDやメールアドレスが他の会員情報と重複している場合は登録できませんので、異なるログインID・メールアドレスを入力してください。

新規会員登録で会員登録完了のメールが届かない

お使いのスマートフォンやPCで、URLリンク付きメールの拒否設定を行っていないか確認ください。
または、i-alarm.jp(ドメイン名)からのメール受信を許可する設定を行ってください。

警報停止スイッチを押しても設定モードが立ち上がらない

電源プラグをコンセントから抜いた後、警報停止スイッチを押しながら電源プラグをコンセントに差し込み、「ピッ」と音が鳴るまで3秒以上押し続けてください。

自動設定モードでルーターと接続できない

手動設定モードを使用して、スマートフォンやPCからしゃべりおとルーターを接続してください。
(「ご利用ガイドブック」の「しゃべりおの無線LANルーター接続方法(手動接続)」を参照)

手動設定モードでルーターと接続できない

自動設定をお試しでない場合は、自動設定でルーターと接続してください。
(「ご利用ガイドブック」の「しゃべりおの無線LANルーター接続方法(自動接続)」を参照)
スマートフォンやPCの画面に入力するルーターのSSIDが2.4GHzのものであることをご確認ください。
※5GHz・6GHzは非対応のため、5GHz・6GHzのSSIDを入力しても接続できません。
スマートフォンやPCで手動設定時にご使用のブラウザによっては、手動設定ができない場合があります。
(2023年10月時点でGoogle Chromeを使用しての設定ができません)
ブラウザを変えて、再度、手動設定を行ってください。

警報器と会員情報の紐づけ時に、4桁の認証コードを発話しない

しゃべりおがルーターと接続されているかご確認ください。

警報器と会員情報の紐づけ時に、4桁の認証コードを入力できない、入力しても登録できない。

スマートフォン等で、半角数字で入力されているかご確認ください。
しゃべりおが発話した4桁の数字が正しく入力されているかご確認ください。
※もう一度聞きたい場合は『認証キー発話』をタップしてください。
発行された認証キーの有効期間は30分間です。
30分以上たってしまっている場合は、再度ログインしてください。

青(通信)ランプが点灯している

ルーターとの通信をご確認ください。
通信が弱い場合は、ルーターの位置を移動するなど通信環境を改善してください。
正常時は青(通信)ランプは消灯します。

青(通信)ランプが点滅している

サーバーとの通信不良が考えられます。
一時的に通信サービスが中断されている可能性があります。

しゃべりおが対応している無線LANの周波数帯は?

2.4GHzの周波数帯のみに対応しています(5GHz・6GHzは非対応)。

通信環境についての注意点は?

スマートフォンのテザリング機能やモバイルルーターではご利用いただけません。

別のルーターにつなげたい(買い替えた)場合、どうすれば良いか

ご利用ガイドブック」に従って、しゃべりおと新しいルーターを接続してください。
設定の際は、無線の混線などがないよう、不要な情報機器はOFFにしてください。

しゃべりおのデータ通信容量は毎月どのぐらいかかるのか。

基本通信量 (10~20MB/月) と、発話による通信量 (約200MB/月※) の合計になります。
※1日に30秒の音声を5回発話すると想定した場合

基本設定

音量を変えたい

サービストップページからログインした後、『設定』タブから音量を3段階(大・中・小)で変更できます。
なお、音量の変更はサービス音声のみであり、ガス/CO警報・警報器の点検音声などの音量変更はできません。

寝ている時間などに音が鳴らないようにしたい

サービストップページからログインした後、『設定』タブから「おやすみ時間」を設定してください。

設定した時間に音声が流れない

発話を設定した時間が、「おやすみ時間」と重複していないかをご確認ください。

しゃべりおと会員情報(メールアドレス)の紐づけを解除したい

サービストップページからログインした後、『設定』タブの『登録解除』から紐づけを解除できます。

会員情報を削除したい

サービストップページの『「しゃべりお」からの退会』から、退会手続きを行ってください。
※しゃべりおの使用を止められる際は、必ず会員情報の削除を行ってください。

住んでいる(しゃべりおを設置している)場所以外の郵便番号を登録していいか?サービスが提供される地域(郵便番号)は?

お住まいの郵便番号をご登録してください。
サービスが利用できる郵便番号は、ご契約・ご購入されたガス会社が指定する地域(郵便番号)です。
異なる郵便番号を登録すると、正しい情報を発話しません。

発話設定

聞き逃した発話をもう一度聞きたい

再度発話することはできません。
発話した内容については、サービスサイトにログイン後の『発話履歴』タブからご確認ください。
発話履歴は過去最大1週間分の履歴をご覧いただけます。

発話を停止したい

サービストップページからログインした後、『発話設定』タブから各サービスの「OFF」を設定してください。

お知らせされるサービスを増やしたい、減らしたい

サービストップページからログインした後、『発話設定』タブから各サービスの「ON」「OFF」を設定してください。

同じ時間に複数のお知らせを設定したい

サービストップページからログインした後、各サービスの設定画面にて『追加』ボタンを押し、発話時間を同じ時間に設定すると複数のお知らせが流れます。
なお、お知らせの順番を指定することはできません。

設定していない時間に音声が流れた

ガス警報・CO警報や、特に緊急性の高い情報は設定にかかわらずお知らせします。

警報器の近くを通っても発話しない

発話するサービスによっては、人感センサ感知による発話ができません。
ご利用ガイドブック」の「発話設定のサービス一覧」をご確認ください。
発話設定で「近くを人が通ったら1回発話」になっていることをご確認ください。
「近くを人が通ったら1回発話」は、設定した時間の中で1回のみ発話します。
同じ時間内で既に発話していないか、『発話履歴』タブからご確認ください。

同時に複数のお知らせが重なるとどうなるのか?

最大6個の情報まで、1つずつ発話します。

ガス警報・CO警報とサービス音声が同時に発生した時はどうなるのか?

ガス警報・CO警報を優先的にお伝えします。サービス音声は、中断されたり警報の後で発話されることがあります。

発話したときにスマートフォンに通知が来るようにしたい

天気予報などのサービス音声の発話はしゃべりおの発話のみであり、スマートフォン等への通知機能はありません。
発話した内容については、サービスサイトにログイン後の『発話履歴』タブからご確認ください。

メール通知設定

「ガス漏れ・CO通知」と「見守り通知」はどのメールアドレスに送付されるのか?

会員情報に登録された(会員登録の際に入力した)メールアドレスに送信されます。

通知されるメールアドレスを変更したい

サービストップページからログインした後、『設定』タブの『会員情報』ページから変更いただけます。

通知設定したのにメールが届かない

受信メールボックス以外の他のボックスにメールが届いていないかご確認ください。
登録されたメールアドレスが間違っていないかご確認ください。
サービストップページからログインした後、『設定』タブの『会員情報』ページから登録されたメールアドレスを確認できます。

通知設定を変更したい

サービストップページからログインした後、『通知設定』タブから設定してください。

ガス警報やCO警報がガス会社に自動で通報されるのか?

ガス会社には通報されません。会員情報に登録された(会員登録の際に入力した)メールアドレスにのみ送信されます。
ガス警報やCO警報が発生した場合は、お住いのガス会社のガス漏れ緊急ダイヤルにご連絡ください。

複数のメールアドレスで通知を受け取りたい

新しいログインID・メールアドレスをご用意いただき別の会員情報を作成してください。
※一つの会員情報に複数のメールアドレスを設定することはできません。
会員情報作成後、『「しゃべりお」との紐づけ』から紐づけ作業を行ってください。紐づけられる会員数の上限はありません。
複数の会員情報を1つのしゃべりおに紐づけた場合、通知設定は会員情報毎の個別の設定になります。

その他

スマートフォン・タブレット・PCを変更した

新しい情報端末で、https://s.i-alarm.jp/ にアクセスしてください。
変更前の情報端末で既に登録したログインID、パスワードでログインすることができます。

紐づけ解除予告のメールが届いた

3日間しゃべりおからの通信が無い場合にお知らせしております。しゃべりおとルーターの通信状況をご確認ください。

紐づけ解除のメールが届いた

5日間しゃべりおからの通信がないため、お客さまとの紐づけが解除されました。
再度ご利用いただく場合は、お客さま宅の通信環境をご確認の上、再度しゃべりおと会員情報との紐づけを行うことにより、引き続きご利用いただけます。

音声が途切れる場合がある

短時間の発話の途切れが発生することがありますが、これは通信の一時的なノイズや混雑により発生するもので、異常ではありません。

家族など複数人で使いたい

新しいログインID・メールアドレスをご用意いただき別の会員情報を作成してください。
※一つの会員情報に複数のメールアドレスを設定することはできません。
会員情報作成後、『「しゃべりお」との紐づけ』から紐づけ作業を行ってください。紐づけられる会員数の上限はありません。
複数の会員情報を1つのしゃべりおに紐づけた場合、発話設定は共通ですが、通知設定は会員情報毎の個別の設定になります。
発話設定をいずれかの会員情報から変更された場合は、最後に設定した内容が他の会員情報にも反映されます。

何日も見守り通知などのメールが来ない。発話履歴が更新されない。

会員情報と警報器の紐づけが切れている可能性があります。紐づけ解除予告や紐づけ解除のメールが届いていないかご確認ください。
しゃべりおの初期化が行われると、会員情報との紐づけが解除されます(複数の会員情報がある場合、全ての紐づけが解除されます)。
再度、会員情報としゃべりおの紐づけを行ってください。

情報の初期化はできるか?

できます。「ご利用ガイドブック」に従って、しゃべりおの初期化と会員情報の解除(「しゃべりお」からの退会)を行ってください。

引っ越しする際の注意点は?サービスの使用をやめる場合は?

ご使用を止められる場合は、「ご利用ガイドブック」に従って、しゃべりおの初期化と会員情報の解除(「しゃべりお」からの退会)を行ってください。

停電の際にはどうなるのか?

停電の場合は、ガス・CO警報器の機能、発話の機能、ともに動作いたしません。
復電した際、ガス・CO警報器の機能は通電再開後、約30秒程度で検知開始します。
その他の発話機能は、ルーターなどの通信環境が復旧したのちに動作を開始します。

しゃべりおから他の警報器に変えたい。

お住いの地域のガス会社にお問い合わせください。

機器の有効期限(寿命)は?

一般のガス警報器と同じ「5年」です。有効期限を過ぎるとサービスのご利用はできなくなります。

警報機能は使えなくても音声機能は使い続けられるのか?

ガスセンサの性能にもとづく寿命です。安全装置という観点から、5年での交換をお願いしています。

各種情報の情報提供元が知りたい

●気象警報、防災情報⇒株式会社レスキューナウ
●天気予報⇒日本気象株式会社
となります。